機能概要
銘柄ごとに取引成績を確認する事が出来ます。
用語の定義と使い方
①開始月/終了月の切り替え
表示したい取引履歴の範囲を指定できます。
※選択出来る日付は、過去の取引履歴・課金プラン等によって異なりますのでご注意ください。
②並び順
設定ボタンより銘柄リストの並び順を、損益(利益順/損失順)、日付(新しい順/古い順)、Entry回数(多い順/少ない順)、Exit回数(多い順/少ない順)から選択出来ます。
③金融商品
設定ボタンより銘柄リストに、表示したい金融商品を選択出来ます。
※選択可能な金融商品は、プランや証券会社によって異なりますのでご注意ください。
④損益額集計
設定ボタンより銘柄リストに、保有中の損益、未譲渡の損益を含めるかどうかを選択出来ます。
⑤集計月の扱い
設定ボタンより各銘柄リストの集計月の扱いを、約定日/受渡日から選択出来ます。
【例】
約定日:約定日12/29→12月の取引として扱う
受渡日:約定日12/29→受渡日1/4(2営業日後)→1月の取引として扱う